NPB BCリーグ信濃 キューバ出身右腕が今季2勝目 信濃グランセローズのロイラン・ポルトゥオンド投手がルートインBCリーグ茨城プラネッツ戦に先発登板。6回7安打2失点で2勝目を挙げた。 2023.05.27 NPB
U-12 U-12キューバ代表が予選敗退 W杯出場逃す 25日(日本時間26日)、メキシコで開催されているU-12ベースボール・ワールド・カップ米大陸予選に出場しているキューバ代表はオープニングラウンドを2勝5敗とし予選敗退が決定した。2019年以来、2大会ぶりのW杯出場を目指すも叶わなかった。 2023.05.26 U-12国際大会
NPB ソフトバンクがデスパイネに興味 再契約のカギは6月の国際大会 24日、福岡ソフトバンクホークスが昨シーズン限りで退団したアルフレド・デスパイネ外野手と再契約の可能性があると全米野球記者協会に所属するフランシス・ロメロ氏が報じた。 2023.05.24 NPB
キューバ国内リーグ 16年メジャー31発 NPB入りも噂された選手がキューバ国内リーグ復帰へ 15日(日本時間16日)ヤスマニ・トマスがキューバ野球連盟(SNB)に復帰することがわかった。 現地報道によると、トマスは2013年までに所属したインドゥストリアレスへの所属を希望しており、すでに手続きに入っているという。 2023.05.16 キューバ国内リーグ
NPB BCリーグ信濃 キューバ出身右腕が今季2勝目 信濃グランセローズのロイラン・ポルトゥオンド投手がルートインBCリーグ茨城プラネッツ戦に先発登板。6回7安打2失点で2勝目を挙げた。 2023.05.27 NPB
NPB ソフトバンクがデスパイネに興味 再契約のカギは6月の国際大会 24日、福岡ソフトバンクホークスが昨シーズン限りで退団したアルフレド・デスパイネ外野手と再契約の可能性があると全米野球記者協会に所属するフランシス・ロメロ氏が報じた。 2023.05.24 NPB
NPB ライデル、NPB通算100セーブ到達 キューバ出身投手では初の快挙 5月6日、バンテリンドームナゴヤで行われた中日ドラゴンズ対読売ジャイアンツの試合でライデル・マルティネス投手が、キューバ人選手としては初めてとなる通算100セーブに到達した。 2023.05.06 NPB
NPB 23年プロ野球が開幕 ライデルが今季初セーブ、アリエルは移籍初安打 2023年の日本プロ野球(NPB)が30日、31日に開幕した。今シーズンNPBに所属するキューバ出身選手は8人。中日5人(育成3人※ロドリゲスを除く)、巨人1人、ソフトバンク1人、日本ハム1人。そのうち開幕ロースターには中日のビシエドと... 2023.03.31 NPB
WBC2023 元千葉ロッテ選手、マイアミで盗難被害 米国を出国できず キューバ代表で2017年に千葉ロッテマリーズでもプレーしたロエル・サントス外野手が、WBC大会期間中にマイアミで盗難被害に遭っていたことがわかった。 2023.03.29 WBC2023トップチームメキシコリーグ中南米国際大会
WBC2023 アルバレス、観客席から物が投げ込まれ直撃していた 今月19日(日本時間20日)に行われたワールド・ベースボール・クラシック(WBC)準決勝キューバ対アメリカの試合で、中日ドラゴンズ育成のフランク・アルバレス投手に政治的ヤジと同時に観客席から物が投げつけられ、直撃していたことがわかった。 2023.03.24 WBC2023
WBC2023 デスパイネ、一部ファンから批判の声に「誰もが自由に感じ、考えることができる」 18日(日本時間19日)キューバ代表のアルマンド・ジョンソン監督と主将のアルフレド・デスパイネ選手が公式記者会見に挑んだ。 2023.03.19 WBC2023トップチーム国際大会
WBC2023 キューバ代表、準決勝の先発はR.エリアス 17年ぶり決勝へ「自分の役割に集中したい」 キューバ代表は17日(日本時間18日)、準決勝の先発投手にロエニス・エリアスが登板すると発表した。米マイアミで19日(日本時間20日)に行われる準決勝は、アメリカとベネズエラの勝者と対戦する。 2023.03.18 WBC2023トップチーム国際大会
キューバ国内リーグ 16年メジャー31発 NPB入りも噂された選手がキューバ国内リーグ復帰へ 15日(日本時間16日)ヤスマニ・トマスがキューバ野球連盟(SNB)に復帰することがわかった。 現地報道によると、トマスは2013年までに所属したインドゥストリアレスへの所属を希望しており、すでに手続きに入っているという。 2023.05.16 キューバ国内リーグ
キューバ国内リーグ キューバ国内リーグでノーヒットノーラン達成 26歳右腕、グラシアルの同僚が快挙 キューバ国内リーグのマタンサスに所属するレンネル・リベロ投手が8日、ピナール・デル・リオ戦でノーヒットノーランを達成した。 2023.05.09 キューバ国内リーグ
キューバ国内リーグ グラシアル、キューバ国内リーグで今季1号本塁打 打率は5割超え 11日(日本時間12日)、キューバ国内リーグ(SNB)マタンサスでプレーするジュリスベル・グラシアル選手が今季1号本塁打を放った。「5番左翼」で出場し、6回無死の3打席目でレフトスタンドに飛び込むソロ本塁打だった。 2023.04.12 キューバ国内リーグ
キューバ国内リーグ 43歳セペダ、キューバ通算二塁打記録に並ぶ 9日(日本時間10日)、ホセ・アントニオ・ウエルガ・スタジアムで行われたサンクティスピリトゥス対グアンタナモの試合でフレデリック・セペダが通算437本目の二塁打を記録。 2023.04.10 キューバ国内リーグ
WBC2023 元千葉ロッテ選手、マイアミで盗難被害 米国を出国できず キューバ代表で2017年に千葉ロッテマリーズでもプレーしたロエル・サントス外野手が、WBC大会期間中にマイアミで盗難被害に遭っていたことがわかった。 2023.03.29 WBC2023トップチームメキシコリーグ中南米国際大会
LIDOM セスペデスが所属チームを退団へ 古傷の状態が思わしくなく ドミニカリーグ・アギラスのヨエニス。セスペデス外野手(37)が今季限りで退団する見込みであることが10日、分かった。 2023.01.09 LIDOM中南米
LIDOM セスペデスが約1ヶ月ぶり復帰 WBCに向け万全をアピール ドミニカリーグ(LIDOM)のアギラス・シバエーニャスでプレーするヨエニス・セスペデス外野手(37)が27日(日本時間28日)にシバオスタジアムで行われたエストレジャス・オリエンタレス戦に1ヶ月ぶりに出場した。 2022.12.28 LIDOM
LBPRC エチェバリア プエルトリコリーグで初本塁打 プエルトリコ・ウィンターリーグのリーガ・デ・ベイスボル・プロフェシオナル・ロベルト・クレメンテ(LBPRC)で、今季まで千葉ロッテマリーンズに所属していたアデイニー・エチェバリア内野手(33)が2安打1打点の活躍を見せた。 2022.12.06 LBPRC中南米
亡命 マイアミで失踪したブルペン捕手 現地メディアの取材に応じる WBCキューバ代表のブルペン捕手としてチームに帯同し、アメリカ戦終了後にチームを離脱したたイバン・プリエト捕手が現地メディアの取材に応じた。 2023.04.02 亡命
NPB キューバ野球連盟がジャリエルに関する声明を発表 賠償金約13億円請求か キューバ野球連盟(FCB)は28日(日本時間29日)、ドミニカ共和国へ向かったとされるジャリエル・ロドリゲス投手に関する声明を発表したと国営スポーツ紙「JIT」が報じた。 2023.03.29 NPB亡命
NPB 中日ジャリエルが亡命か 昨年12月に2年契約更新したばかり 28日中日ドラゴンズのジャリエル・ロドリゲス投手がMLBとの契約を目指しキューバを出国したと全米記者協会のフランシス・ロメロ氏が報じた。 2023.03.28 NPB亡命
亡命 キューバリーグ永久追放の若手有望株がドミニカに到着 MLBとの契約を目指す キューバ国内リーグから永久追放の処分を受けていたアルフレド・ファドラガス捕手がMLB球団との契約を目指し、ドミニカ共和国に滞在していることが17日(日本時間18日)わかった。 2022.12.19 亡命
U-12 U-12キューバ代表が予選敗退 W杯出場逃す 25日(日本時間26日)、メキシコで開催されているU-12ベースボール・ワールド・カップ米大陸予選に出場しているキューバ代表はオープニングラウンドを2勝5敗とし予選敗退が決定した。2019年以来、2大会ぶりのW杯出場を目指すも叶わなかった。 2023.05.26 U-12国際大会
U-12 U-12キューバ代表メンバーを発表 2大会ぶりW杯出場を懸けアメリカ大陸予選に挑む キューバ野球連盟は8日、U'-12野球W杯アメリカ大陸予選(19日開幕、メキシコ)に出場するキューバ代表メンバー18人を発表した。 2023.05.09 U-12国際大会
WBC2023 元千葉ロッテ選手、マイアミで盗難被害 米国を出国できず キューバ代表で2017年に千葉ロッテマリーズでもプレーしたロエル・サントス外野手が、WBC大会期間中にマイアミで盗難被害に遭っていたことがわかった。 2023.03.29 WBC2023トップチームメキシコリーグ中南米国際大会
国際大会 女子野球W杯の組み合わせが決定 キューバはマドンナジャパンと同組 世界野球ソフトボール連盟(WBSC)は27日、今年9月に行われる「女子ベースボールワールドカップ」のオープニングラウンドの組み合わせを発表。キューバは広島県三次市で開催されるグループBに入った。日本、ベネズエラ、プエルトリコ、フランス、アジア予選2位のチームと対戦する。 2023.03.27 国際大会女子